滋賀縣護國神社で毎月第3日曜日に開催される『ひこねで朝市』
ひこねで朝市に訪れると、滋賀・彦根ならではの美味しいものもたくさんあって、かつ地元の方からもパワーをもらえ、朝から元気になります。観光客の方にも地元の雰囲気が味わえておすすめですよ。そんな活気のあるひこねで朝市に行ってきた!のでその様子を紹介していきます。
ひこねで朝市
護国神社敷地内のスペースで行われます。
ひこねで朝市とは、毎週第3日曜日8:00〜12:00に滋賀縣護國神社で開催される朝市(マルシェ)です。地元の食材を中心に、雑貨やアクセサリーなどが出店され、賑わいを見せています。8月には夏休みのイベントとして、昼市&夕市も行われます。その様子もこの記事ではちょこっと紹介していきます。
出店の様子
食べ物や雑貨類が豊富に出店されています。
それでは早速、出店の様子を見ていきましょう。人情味溢れる朝市は地元感が満載で、地元民だけでなく、観光に訪れた方にも地域ならではの空気感を楽しめますよ。
リッスン屋台さんの出店。
こちらは琵琶湖で採れた湖魚が中心として並んでいますね。鮒寿司は、丸々一匹からスライスされたものもあります。小鮎やハス寿司もあります。試食もできるようですね。
ハッピー太郎さんの出店。
こちらにも写真右側に鮒寿司が見えます。鮒寿司はもはや朝市の定番になってきているようです。左側には、醤油やお酢などの手作りの調味料も。身体に絶対良いと思われるので、家庭の食卓に使ってみたいですね。
あべやとうふ店さんの出店。
滋賀の美味しい水でつくられた豆腐・豆乳・おからなどがこちらには並んでいます。ここのおからフライが私は大好きです。豆乳ぷるんもめちゃくちゃ気になりますね。段ボールに手書きで書かれたメニューも味があります。
木工房328さんの出店。
ここにはいかにも美味しそうなハチミツが。ハチミツの色もとても綺麗です。瓶のデザインも可愛いですね。横に販売されている木の容器にパンをのせて、そこにハチミツをかければそれはもう最高です。
blusher2さんの出店。
朝市には、食材だけでなく、雑貨やアクセサリーも並んでいますよ。こちらは、鹿のツノで作られたピアスやブローチなどが。とってもお洒落ですよね。私もお気に入りで、いくつか持っています。
お餅がキレイに並んでいます。
ちなみに去年12月の朝市では、1人に1個お餅の無料配布をされていました。こうしたちょっとしたサービスもまた嬉しいものです。ありがとうございます。手のひらサイズの丸餅で、手に渡された時ホッと温かな気持ちになりました。
なんだか嬉しかったので思わずパシャリ。
昼市&夕市(みたままつり)
昼市&夕市の様子。
また夏休み期間中の8月では、昼市&夕市(みたままつり)も行われ、毎月の出店よりも多くのお店が集い、とても賑わいます。かき氷など夏らしいものの販売もされていて、夏休みの良い思い出になります。あちこちに吊るされた電飾も美しくキレイです。
う〜ん、美味しそう。
昼市&夕市の記念に撮影した、鮎の塩焼き。芳ばしい香りがあたりに広がっていました。焦げ目も良い感じについています。外で食べる鮎の塩焼きは、これまた最高です。楽しいイベントなので、皆さんもぜひ行ってみてください!!
滋賀縣護國神社
護國神社の様子。
滋賀県の守り神で、彦根城前に鎮座する「滋賀縣護國神社」は、みたま祭りなどのイベント開催地にもなっています。広々とした敷地には、静寂な境内と共に、緑も豊かに茂っています。
ひこねで朝市を楽しんで
ひこねで朝市は、地元ならではのものがたくさん集まり、賑わいや活気があって、訪れるたびになんだか元気になります。護国神社で開催というのも、見守られてる感じがして良いですね。密かに毎月の楽しみになっています。
ひこねで朝市のブログには、毎月の出店店舗や出店の様子がアップされますので、そちらもぜひ参考にしてください!
参考
ひこねで朝市のブログひこねで朝市のブログ
駐車場
写真にはうつっていませんが、駐車場に着くと案内係の方にお任せしましょう。
駐車場は、護国神社に到着されましたら、案内係の方が誘導してくださいますので、それに従って駐車してください。
アクセス
尾末町は、彦根城やキャッスルロードが近くにあり、観光するのにおすすめのエリアです。